※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドッグフードの酸化防止剤(BHT(ジブチルヒドロキシトルエン))

BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)はドッグフードの酸化防止剤として使用されることのある合成添加物です。
ドッグフードに使用される合成の酸化防止剤にはBHTの他、BHAやエトキシキンなどがあります。

ドッグフードに使用されるBHTの限度量について

合成の酸化防止剤は発がん性の疑いが持たれていることから、BHTは同じ合成の酸化防止剤であるBHA、エトキシキンと共にドッグフードへの使用限度量が定められている添加物です。

ドッグフードへのBHT+BHA+エトキシキンの使用量は合計で150ppm以下までとなっており、エトキシキンについては犬への毒性が高く、犬の感受性が高いことから75ppm以下となるよう制限が設けられています。

BHTの性質について

BHTはBHAよりも毒性が強いと考えられている酸化防止剤です。
動物実験ではBHAは摂取しても速やかに体内で代謝され、蓄積しなかったのに対し、BHTの一部は乳腺組織などの脂肪中に均一に蓄積されたという報告があり、BHTは体脂肪に蓄積されやすいことが予想されています。

BHTの抗酸化作用

BHTはαトコフェロール(ビタミンE)よりも抗酸化効果が弱いものの、安定性に優れており、抗酸化作用が長く持続しやすい特徴があります。

そのため開封してからの保存期間が長いドッグフードでは、酸化によるフード劣化や有害物質生成の懸念が大きい製品であることから、現在でもドッグフードの酸化防止剤に安定性・持続性の高いBHTが酸化防止剤として使用されていることがあります。

BHTの発がん性と抗がん性

BHTおよびBHAは危険視されることの多い合成添加物ですが、脂溶性の抗酸化剤で、過酸化脂質の生成を抑えてくれる働きのある添加物です。

そのためBHTおよびBHAは発がん性の疑いを持たれているものの、少量を使用する程度であれば上記のように過酸化脂質の生成を抑えてくれるため、過酸化脂質からがんが発生するのを抑えてくれる抗がん作用も見込まれています。

BHTのドッグフード使用について

BHTと似ている酸化防止剤にBHAがあります。
BHAはBHTと併用することで相乗効果が期待できることから、ドッグフードではこの2つがセットで酸化防止剤として使用されることがあります。

ただしBHAは比較的高価なプレミアムフードでも使用されているのに対し、BHTは上記の通りBHAより毒性が強いと考えられているためか、プレミアムフードなどではBHTを使用しているフードはあまり見かけません。

また流通している一般的なドッグフードでもBHTを単体で添加しているフードはあまり見かけず、BHAとの相乗効果を期待してセットで利用しているフードの方が多い傾向があります。

また合成酸化防止剤は発がん性を指摘されることがあることから、現在は合成酸化防止剤よりも、ビタミンEやC、ローズマリー抽出物などの天然由来の酸化防止剤を使用したフードが主流となっています。

合成酸化防止剤は危険性が高いと言われている添加物ですが、酸化防止剤としては優れた特徴も持っています。
ただしフードの酸化を防ぐことと、酸化防止剤を摂取した場合の体への影響とは分けて考えるのがおすすめです。

フードに使用されている合成添加物に不安を覚えた時は、安全性について調べてみたり、与えた後の犬の体調をよく観察したりしてより良いと思えるフードを探すようにしてみましょう。

おすすめコラム一覧Related column