※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ライフステージ別ドッグフード(成犬用)の特徴

成犬用フードは1歳以上の犬の体格・体調を健全に維持するため、栄養バランスを整えてあるドッグフードです。
成犬用フードは様々な種類があり、犬種別や体格別に作られているものや、犬の年齢や活動量に合わせて作られているもの、食の安全を追及して作られているものなどがあります。

また最近の成犬用フードの特徴として、骨格や筋肉を維持するために特別な栄養素を配合しているもの、もしくはタンパク質を多めに配合しているものが目立ちます。
また骨格や筋肉に負荷がかかるのを避けるため、肥満予防として低脂肪・低カロリーに仕上がっているものもよく見かけます。

総合栄養食と表記のあるフードなら、どのフードでも成犬の体調維持に必要な栄養はバランス良く含まれていますが、場合によっては使用されている食材や栄養バランスが犬の体調・体質に合わないことがあります。
まずは愛犬の種類や体調・体格を良く把握して、体調・体格維持にベストだと思われるフードを選んでみてください。

それぞれの種類の成犬用フードには、以下のような特徴があります。

犬種別・体格別に作られたフード

成犬といっても犬種によって体格や体重は大きく異なり、骨格や筋肉が大きく発達し活動的に動き回る犬種もいれば、小型で大人しく活動量の少ない犬種もいます。
それぞれの犬種の健康維持、体格維持に必要な栄養バランスを満たし、犬種ごとのフードの食べ方の特徴や消化が得意な食材など、特定犬種に合うように作られているのが犬種別・体格別のフードです。
大まかには以下のような特徴があります。

・小型犬用フード
小型犬の中には骨や関節が遺伝的に弱い犬種も多く、健康な骨や関節維持のためのフードや、肥満予防のフードなどがあります。
また小型犬の中でも長毛種の場合は、健康な被毛や皮膚を維持するための特別な栄養素や食材を配合していたり、かかりやすい疾患の予防を目的に特別な栄養素や食材を配合していたりするものがあります。

また小型犬用フードの共通の特徴としては、歯やあごが小さい小型犬のために粒も小粒になっていることです。
胃が小さい小型犬のために小さい粒へ栄養が凝縮されているので、大型犬向けのフードよりもグラム単位のカロリーが高いことがあります。
原材料に使用されている食材や含まれている栄養成分をよく確認し、犬の体質・体調に合うもので食べやすそうなものを選んで与えてみましょう。

・中型犬用フード
中型犬は小型犬よりも筋肉質で骨格がしっかりしているため、高タンパク質なフードや、肥満予防のフードなどがあります。
また中型犬がかかりやすい疾患の予防を目的に、特別な栄養素を配合しているものもあります。

粒の形は小型犬用よりも大きく、噛み応えのある形になっています。

・大型犬用フード
中型犬よりもさらにたくましく、骨格や筋肉がしっかりしている大型犬に合わせて作られているのが大型犬用フードです。

大型犬の中には心臓疾患にかかりやすい犬種もいるため、心臓の健康維持のために必要なタウリンなどの栄養素を添加しているものもあります。

小型犬、中型犬用よりは種類はそれほど多くありませんが、大型犬ならではの特徴を抑えて作られているフードが多いため、犬の体調や体質、食べ方をよく見ながらより良いものを選んでみてください。

犬の年齢や活動量に合わせて作られているフード

犬は年齢によって活動量が異なり、また各種疾患があらわれやすい年代も異なります。
そのためやんちゃ盛りでいたずら大好きな、活発で若い犬に合わせ、カロリーを多めに設計されているフードや、逆に活動量が年と共に少なくなり、各種疾患があらわれやすいシニア一歩前の中齢犬のために、特別な栄養素や食材を加えていたりするフードがあります。

食の安全を追及して作られたフード

食の安全を追及しているフードは、原材料すべてにオーガニック食材を使用しているフードや、国産食材にこだわって製造しているフード、添加物を一切使用していないフード、人間が食べるものと同じヒューマングレード食材を使用したフードなど、原材料の安全性にこだわって作られているフードです。
犬の健康維持や環境問題などに関心の高い方に人気のあるフードです。

成犬用といっても様々な種類があり、なかなか飼い犬に合うものが見つからずフードが一種類に絞り切れないという方も多くいます。
犬に合うフードを見つけるには、まずは飼い犬の体調や体質、犬種ごとの特徴、かかりやすい疾患などを把握して、逆算して合うフードを探すと見つけやすいでしょう。
無料でサンプルが入手できるフードも多いため、合っているかどうか飼い犬をよく観察しながらより良いものを選んでみてください。

おすすめコラム一覧Related column